10月は17日(土)
11月は3日(火)、21日(土)、28日(土)
12月は5日(土)、12日(土)
参加費大人2000円
要予約で各日、20名限定。
ご予約はお早めに!
予約センター
(営業時間9:00~17:30、土日・年末年始を除く)
【頭文字D マスクケース プレゼント】
— 関越交通株式会社 (@kkk_kanetsu) October 8, 2020
10/17(土)渋川駅発着
チラシのダウンロードはコチラhttps://t.co/XrsAk9WXIT
「秋名山ダウンヒル体感!頭文字D聖地巡礼バスツアー」のご参加者にプレゼント!
伊香保温泉の紅葉と高橋兄弟がデザインされた特製マスクケースです!#頭文字D #イニシャルD pic.twitter.com/bOVU8iGr71
こちらのイラストは河鹿橋、紅葉夜間ライトアップバージョン。
伊香保石段を上まで登った際は、さらに坂道を少し歩いて頂くと河鹿橋です。ライトアップ期間は車が渋滞しているので徒歩がオススメ。兄弟が着ている浴衣は実は渋川市柄でイベントなどで実際よく着られています。
2020年、河鹿橋の夜間点灯期間は
10月27日〜11月15日
16:30~22:30
ちょこっと制作裏話
もともとポスターの発注時、指定されたのは石段広場のイラストのみでした。伊香保石段街の魅力的な場所をもっと出したい、知ってもらいたいという思いで、各名所を紹介出来るレイアウトを組ませて頂きました。その一枚にこの紅葉バージョンがあります。
河鹿橋の夜間ライトアップは実際渋川の旅館に宿泊した際に、地元の方々からおすすめして頂いた記憶があり、取り入れました。プレゼン時には渋川市観光課の方々にとても喜んで頂けたので、取材に何度も行ったのが役に立ってよかったです。
ポスターの新緑ライトアップは夏なので、紅葉バージョンと違いを出すのに悩みました。季節が違うので同じ絵には出来ません。
兄弟は夏に渋川に来て結構気に入ったのか、秋にまた来たという事なんでしょう。石段街の某高級老舗旅館から、歩いて河鹿橋に向かった設定にしています。
紅葉バージョンの和傘は一応、小雨が降っていて兄は湯冷めしない為にさして行って、弟は湯上りで暑いので気にせず出てったようにしました。でも結局冷えて、また温泉入るんじゃないかな。
和傘は白の他に赤も作っていて、両方納品しました。たまに複数のパターンを納品して、ご使用をお任せすることもあります。
ちなみに、この河鹿橋からまた少し登ると、ポスターの藤原親子たちが入っている、伊香保露天風呂があります。
頭に乗せてるカラフルなタオルは、ぐんまちゃん&石段くんオリジナルタオル(300円)色は選べませんが5色あります。
営業時間:10:00~18:00(最終受付30分前)
定休日:第1・3木曜日
料金:大人 450円
緑に囲まれて、とても空気が美味しい露天風呂でした。ぜひ頭文字Dと合わせて、渋川市の名所を堪能して頂ければと思います。
私も渋川には何度も足を運んでおりますが、未発見の場所がまだまだあるので、また足を運びたいと思います。(バスツアー申し込もうかな)
『頭文字D』荻野屋オリジナル真子グッズ
おぎのや横川店さんにて、頭文字D(佐藤真子)掛け紙イラストを使用したオリジナルグッズが販売中。
荻野屋さんが5月24日~、一部店舗の営業を再開をされるそうです㊗️
— 塚本奈々美 (@nanamitsukamoto) May 24, 2020
詳細は荻野屋さんのHPでご確認下さい→ https://t.co/lc9oGxcEny
感染予防には十分気を付けながら、少しづつでも元の生活が戻ってくれたら嬉しいですね💞#荻野屋#峠の釜めし#頭文字D#リアル真子#シルエイティ pic.twitter.com/f7oAABzojr
塚本奈々美選手プロデュースで、クリアファイルやハンドタオル、キーホルダーなど素敵なグッズをたくさん作って頂きました!ぜひ。
セガ ドライブゲーム『 頭文字D ARCADE STAGE Zero』
SEGAさんのゲームセンター稼働機『頭文字D ARCADE STAGE Zero』の追加キャラクターの描き下ろし原画も担当させて頂いております。
ゲームセンターにお越しの際はこちらも是非遊んでみてくださいませ。